緊急時、遅延なく"繋がる"
安否確認サービス2
カンターントヨクモ

地震などの災害時、こんなお悩みはありませんか?

左右にスクロールできます

電話が繋がらず、
安否確認のメールも遅延した

特徴 ①
繋がる

災害時の「遅延・停止0回!」*毎年9月1日(防災の日)に、ご利用中のお客様へ実践に近い形式で一斉訓練を行い、災害時に問題なく稼働することを確認しています。

安否確認システムを導入したいが
予算が少ない

特徴 ②
初期費用無料

初期費用0円で利用可能。
導入しやすさの追求から
月額費用6,800円~の低価格プランもあります。
BCP策定の一環にもおすすめ!

ITが苦手なユーザーが多く、
システムを導入しても使いこなせるか不安

特徴 ③
カンタン!

無駄な機能を減らし直感的なデザインを追求。
管理者側も回答者側もストレスなく使用できます。

※2020年~現在、震度5弱以上の地震/津波/特別警報の発生/発令から安否確認メール配信完了まで、30分以上要した回数が0回。

  • 使いやすさの秘密

    • 無料の専用アプリ
      無料の専用アプリ
    • ガラケーに対応
      ガラケーに対応
    • アドレスの自動メンテナンス
      アドレスの自動メンテナンス
    • 気象庁の誤報を判定
      気象庁の誤報を判定
    • グループ会社も一括管理
      グループ会社も一括管理
    • 直感的なデザイン
      直感的なデザイン
    • 個人情報を保護
      個人情報を保護
    • 全ユーザー対象の一斉訓練!
      全ユーザー対象の一斉訓練!
  • 大災害でも稼働する秘密

    • サーバーの国際分散
      サーバーの国際分散
    • 大量のメールを高速配信
      大量のメールを高速配信
    • 負荷に応じて自動拡張
      負荷に応じて自動拡張
    • 年間数十回のバージョンアップ
      年間数十回のバージョンアップ
    • 全ユーザー対象の一斉訓練!
      全ユーザー対象の一斉訓練!
    イチオシ!一斉訓練とは?

    年に1度、防災の日前後に実施する、全契約社が対象の訓練です。
    自社の回答状況を相対的に把握でき、負荷試験も兼ねています。

料金プラン

トライアルは
30日間無料!

30日間の無料お試しは
全てのプランで機能制限なし!
何度でも申し込めます
無料お試しに申し込む

ライトプラン

LIGHT

  • 災害と連動した自動送信は 必要なく、手動送信だけできればいい
  • できるだけシステムの導入費用を抑えたい

プレミアプラン

PREMIUM

  • 災害に連動して自動送信させたい
  • 掲示板などに、写真やファイルを添付したい

ファミリープラン

FAMILY

  • 福利厚生の一環として、従業員が家族の安否確認機能も行えるようにしたい
  • 緊急時に、従業員から家族の安否状況について収集したい

エンタープライズ

ENTERPRISE

  • グループ会社と利用したい
  • 他のシステムのユーザー情報を同期したい
  • メールや設問以外に、ユーザー画面も英語化したい
ライト

6,800円〜

プレミア

8,800円〜

ファミリー

10,800円〜

エンタープライズ

14,800円〜

全てのプランで何度でも利用可能! 30日間無料で試す
手動送信
平時のアンケート
自動集計
掲示板/メッセージ
災害連動の自動送信
ファイル添付
SmartHRとの人事情報連携
freee人事労務との人事情報連携
cybozu.comとの人事情報連携
Google Workspaceとの人事情報連携
家族の安否確認
安否確認メールの差出人名変更
英語対応
グループ会社との利用
APIによる人事情報連携
IPアドレス制限
LINE連携
30日の無料お試し

ご利用開始までの流れ

比較・検討する

他社サービスも含め、気になる製品の比較・検討を進めます。
トヨクモでは、安否確認システムの必要性から、サービスの特徴、
大手2社との比較資料など、用途別にさまざまな資料を公開しています。

資料一覧を見る

30日間の無料お試しに申し込む

1営業日以内に環境をご用意。
機能制限なく、全ての機能をお試しいただけます。
何度でもお試し利用できるのでお気軽にご活用ください。

無料お試しに申し込む

お試しする

基本機能の検証を網羅したガイドや、導入までの流れを記載したカレンダー、
社内提案用資料など、さまざまなコンテンツをご用意しています。
操作や設定に困ったら、お気軽にお問い合わせください。

本申し込み

お試し期間中に本申し込みいただければ、登録データや設定を引き継いで利用開始できます。
期日に間に合わない場合、一部のデータは書き出しが行えます。
自動的に料金が発生することはありません。

活用・サポート

操作や設定に困った場合は、利用ユーザー様向けのサポートポータルをご覧ください。
もちろんお電話やメールでもご相談いただけます。

\フォーム登録不要/資料を見てみる

\製品へのお問い合わせはこちら/