機能一覧表
ライト | プレミア | ファミリー |
エンター プライズ |
|
---|---|---|---|---|
災害/緊急時の安否確認連絡が手動でできる | ○ | ○ | ○ | ○ |
地震時に安否確認の自動一斉送信ができる | × | ○ | ○ | ○ |
地震速報の地震発生地域に合わせて、一斉送信する地域を設定できる | × | ○ | ○ | ○ |
津波時に安否確認の自動一斉送信ができる | × | ○ | ○ | ○ |
特別警報に連動して自動一斉送信ができる | × | ○ | ○ | ○ |
パンデミックに対応し、送信の予約設定ができる | × | ○ | ○ | ○ |
防災訓練として、予め設定した時間に一斉送信ができる | × | ○ | ○ | ○ |
地震発生時の自動送信のシミュレーションができる | × | ○ | ○ | ○ |
一斉送信は、平常時でもアンケート等他の利用で使える | ○ | ○ | ○ | ○ |
管理者は、携帯、スマートフォンから一斉送信ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
一斉送信で送信したメールのエラー原因分析ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
スマートフォンアプリを提供している | ○ | ○ | ○ | ○ |
Twitterに連絡できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
PC、携帯・スマートフォンなど各種端末で回答ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
安否確認の回答時にログイン、パスワード登録が不要である | ○ | ○ | ○ | ○ |
メール等の通知に関係なく、自主回答ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
代理回答ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
連絡状況を自動集計できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
複数の連絡状況に集まった集計情報を合算できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
連絡状況を携帯電話から確認できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
連絡状況を管理者によりデータのダウンロードができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
連絡状況の集計結果を送信者以外の権限者が閲覧できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
未登録者へ手動で再配信できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
未登録者へ自動で再配信できる | × | ○ | ○ | ○ |
緊急時に情報を掲示する場所(掲示板)が確保できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
掲示板には、マニュアルなど添付ファイルを掲示できる | × | ○ | ○ | ○ |
掲示板にはコメントが書き込める | ○ | ○ | ○ | ○ |
掲示板へのコメントには、写真などを添付ファイルで報告できる | × | ○ | ○ | ○ |
掲示板のコメントは、掲示板の管理者にメール通知できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
特定部門に限定した掲示板を作成できる | × | × | × | ○ |
緊急時に通知連絡が伴う、コミュニケーション手段が確保できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
緊急時のコミュニケーション手段は、任意にユーザーを設定できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
緊急時のコミュニケーション手段に添付ファイルを利用できる | × | ○ | ○ | ○ |
各ユーザーは、携帯・スマートフォンから全ての緊急時の操作ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
アップロードによる一括データおよび個別更新ができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
部署・地域情報は管理者が任意に設定できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
特定部門に限定したマネージャーを設置できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
各ユーザーは複数の部署に所属することができる | ○ | ○ | ○ | ○ |
各ユーザーは自分の所属する地域を設定することができる | × | ○ | ○ | ○ |
部署・地域を階層化して表示・管理できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
異なる緊急事態に対応できるように複数のメール文書を準備できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
緊急時の設問項目を、カスタマイズして登録できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
緊急時の設問フォームを事前に複数登録できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
複数(3つ)のプライベート連絡先が登録できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
プライベート連絡先の個人情報は各個人で更新できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
プライベート連絡先の個人情報は権限者でも閲覧できない | ○ | ○ | ○ | ○ |
プライベート連絡先を登録していない人を確認できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
プライベート連絡先にテスト送信できる | ○ | ○ | ○ | ○ |
プライベート連絡先のデータメンテナンス手段がある | ○ | ○ | ○ | ○ |
SmartHRと連携し、ユーザー情報の連携ができる | × | ○ | ○ | ○ |
freee人事労務と連携し、ユーザー情報の連携ができる | × | ○ | ○ | ○ |
管理者も閲覧できない家族間の掲示板を利用できる | × | × | ○ | ○ |
家族のメールアドレスを最大8つまで登録できる | × | × | ○ | ○ |
一斉送信時に家族安否をする/しないの選択ができる | × | × | ○ | ○ |
多言語に対応している | × | × | × | ○ |
特定部門に限定したシステム管理者を設置できる | × | × | × | ○ |
特定部門に限定した危機管理責任者を設置できる | × | × | × | ○ |
システム設定にIPアドレスの制限ができる | × | × | × | ○ |
ユーザー情報の自動連携のためのAPIトークンが生成できる | × | × | × | ○ |